2017年2月27日月曜日

筋弛緩法でぐっすり眠り、デルタパワーを見方につける!



前回の試してガッテンで、

糖尿病と睡眠の関係をやっていました。

デルタ波が出る深い睡眠をしていない人は、

睡眠の質を改善するだけで、血糖値の改善がみられる

とのことが最近分かってきたというものでした。

その為に睡眠薬を処方されることもあるとのことです。

本日のヤフーニュースでは、

ガッテンが睡眠薬が糖尿病を治すかのような放送をしたとの記事が載っていましたが、

私が見た限り、そのような短絡的な作りにはなっていませんでした。

ただ、パッと見た人は、

睡眠薬が糖尿病を治すかのように思ってしまうような

誤解を与える部分があったのかもしれませんが、

番組をちゃんと見た人は、そんなことを思わないと思うけどなぁ~、、

などと思いました。

なにはともあれ、深い睡眠というものは糖尿に限らず健康にいいので、

番組の最後で紹介されていた筋弛緩法を紹介しておきましょう。

-----------------------

ぐっすり睡眠ワザ“筋弛緩(きんしかん)法”

早く寝付き、ぐっすり眠りたいという方におすすめなのが「筋弛緩法」です。

体の緊張を解いてリラックスすることで心の緊張をほぐし、

睡眠の質を改善する効果があると考えられています。


椅子に座り軽く目を閉じ、手を握り脇をしめて二の腕に力をいれる。
肩甲骨を寄せて肩を上げる。足も上げる。

体全体に6~7割の力を込めて5秒間キープ。





ストーンと力を抜く。20~30秒間ほど筋肉がじわじわする感じを味わう。
2~3回ほど繰り返す。




※リビングなど寝室以外の場所で行いリラックスできてから寝室に行くのがおすすめです。体や腰に痛みや負担を感じる場合は無理をしないでください。

-----------------------------------

筋弛緩法、以前から知っていましたが、寝る前に筋肉を緊張させるというのは、

交感神経を高めないのか、、?

という思いがありやっていませんでしたが、

じっさい試してみると、割合寝つきが良くなるように思います。

これでいいなら、睡眠薬なんてそもそも飲む必要無いですよね。

いろいろ工夫して、自分なりによく眠れる方法というものを習慣化したいものです。


参考:再放送、月曜深夜0:10~

ヤフーニュース:




2017年2月26日日曜日

池田学展、ぜったいにみにいくー!



毎週、美術系の番組を幾つか録画しているのですが、

必ずみるものがNHKの


です。

日曜美術の後におまけのように15分やってるのですが、

いま開催中の全国の展覧会を紹介していて、

とても役に立ちます。


先週のアートシーンには度肝を抜かれました。

おもわず、

おぉーー、すげぇーー、なにこれぇーー、

と声をあげてしまいました。

それが



池田学という方の絵でした。



その生命力あふれるダイナミックさ、

細部の緻密さ、構想のユニークさに、

ただただ感服してしまいました。

近寄ってみてみると、

樹の中に町並みがあって、家や人が描かれているのですね。

ちょー面白いです!笑えます。

この新作の誕生という絵は、3年かけて制作され

アメリカの美術館におさめられたそうです。

他にも池田学氏の色々あるみたいですねー、

たのしそー。



















で、ナニナニこれどこでやってるのよ、、

と見ていると、佐賀美術館とのこと。。

おぃ、まじかーー、、、いけないじゃーーん、、。

とずっこけそうになってしまったのですが、

続きをみると、その後巡回するらしく、

東京にも来るらしいのです↓



1/20 − 3/20
池田学展 The Pen ―凝縮の宇宙―
佐賀県立美術館 (佐賀)
【巡回】
金沢 21世紀美術館 (石川) 4/8 − 7/9
日本橋髙島屋 (東京) 9/27 − 10/9

よっしゃーー、9/27-10/9ね、おっけー、おっけーー、

グーグルカレンダーに登録です!

いまから、すんげー楽しみです。


今年はもうひとつ楽しみにしている展覧会があります。

それは、いま久留米でやっている吉田博展です。












これ版画っすよ、信じられます?

これも東京にやってきます!

2017年2月4日(土)~3月20日(月)久留米市美術館 開催中 [終了まであと22日]

2017年4月29日(土)~6月18日(日)上田市立美術館 開始まであと62日

2017年7月8日(土)~8月27日(日) 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美


ぜったい見に行くんだーー、って決めてます。

今年も色々展覧会あって、楽しみいっぱいであります。


展覧会の紹介でしたー!










2017年2月24日金曜日

イタリア産のトマト缶はぜってー買わない!



先日、未来世紀ジパング

イタリアのブランドについてやっていました。



イタリアのブランド物も、実は工場で中国人が作っていたり、

メイド イン イタリーとなっていても実は進出してきた中国人が

観光ビザで入ってきた中国人を違法労働させて作っていたり、、

と、私はブランド品とか全然興味ないし、

まあ洋服やカバンといった類は、別にその商品が気に入ればそれでいいのかな

と思うのですが、食品はダメです。

スーパーでイタリア産のトマト缶というものを結構お安く売っていて、

私はよく買っているのですが、今回の番組でやっていたのは、

世界のトマトの生産量は圧倒的に中国で、イタリアは10位位なんですね。

で、その大量に採れる中国産のトマトをイタリアにもってきて缶詰にすれば、

それはイタリア産トマトとして売ることができるというのです。

これはショックでした。。

イタリアというと、トマト祭りでバンバントマトを投げ合っている光景もあって、

捨てる程トマトが採れるから、トマト缶もお手頃価格で売っているのかと思いきや、

中国産のを使ってるようなんですね。

ま、たぶん全部とは限らないと思いますが。。

中国産の野菜なんて、地元の中国人でさえ買いたくないと思っているのに、

そんなもの使うか?と、思ってしまいます。

いま梅干しを買うと、裏に梅は中国産などと書いてあり、

それは、そういう表示を出して、

安全を確かめて使っているという覚悟、

あるいは消費者もそれなりの覚悟をして買うことができるからいいのですが、

そのような表示があるならまだしも、

イタリア産としてそのまま売っているというのは

納得いかないと思いました。

今後、イタリア産のトマト缶は買わないことにしました。

少し高くても(といっても数10円ですが)、

ちゃんと産地の分かる日本のトマト缶をこれからは買おうと思いました。

ひどい話しだなーと思います。

品質の悪いものを使えば、自国のブランドそのものを貶めてしまうのに、、

それは短い目で見れば利益が出ることかもしれませんが、

長い目で見ると、大損をしています。自ら顔に泥ぬっているようなものです。

信用第一だよな、、と思います。

結局人間の取引って信用、信頼によって成り立っていると思います。

それが一旦損なわれたら、それを回復するのに何倍もの努力が必要です。

そういう分岐点をあやまらないようにしないといけないな、、

と自らの戒めとしました。


イタリア産トマトの話でした。


おしまい。





2017年2月21日火曜日

テーマパークにて、、、



今朝起きた時に覚えていた夢は、

自分が何かのテーマパークにいる夢でした。

テーマパークの中で、誰かと待ち合わせをしていて、

なぜかチャリを飛ばして一所懸命になってその人を探していました。

観覧車の見えている向こう側に行きたいのに、

袋小路になっていて、ぐるっとまわってからしか行けないようになっていたり、、

とディズニーランド?にあるような数々の変な乗り物とすれ違いながら、

目的地に向かって急いでいました。

間に合いそうになかったので、下に谷?のようなところを見下ろしながら、

携帯を出して電話をしていると、

まわりの子供たちに羨望の眼差しをもって見守られていました。

そんな古い型の携帯を使っている人がいるんだー、すげぇーーって感じで(笑)。。

観覧車の所に行って、その人にようやく会える、、

という所で目が覚めました。。


なんかすんげー冒険をした気分で眼が覚めました。

目覚めてから、瞑想をし、体操をし、食事するまでに考えたのは、

この世も、時代と場所を決めたテーマパークで、

それぞれが目的をもってこのテーマパークに遊びにきているじゃないのか、、

ということでした。

3度の臨死体験をした木内鶴彦氏は、この世で体を持って生きているというのは、

ちょうどゲームの世界でキャラクターを操作しているのと同じである。

と述べていました。

多くの人は、たとえばマリオで遊んでいるうちに、

自分がマリオそのものである、と思い込んでしまっているのだと。

そこから抜けられなくなっているのだと。





私は今日の夢とあわせて、そうなのかもしれないな、、となどと思いました。

この世は、ある意味、移ろいゆく幻のような存在である、

と私は感じます。

すべてはニュートラルな光の顕現として生じているのに、

人によって、あれは大事なこと、これは悲しいこと、、

とものごとを固く、深刻にとらえます。


しかしこの世は、テーマパークのような世界、

ゲームのような移ろいゆく幻の世界であるとしても、

やはり一人ひとりが大事だとしているそれらのことは、

尊重してあげるべきなんだろうな、、

とそんなことを同時に考えました。


テーマパークにて考えたことでした。


おしまい

2017年2月20日月曜日

ひふみ投信



先日のカンブリア宮殿で、




というのをやっていました。


ひふみ投信という投資信託の会社です。


投資信託というと、元本が保証されないし、


よく詐欺とかでニュースにも出てくるイメージがあり、

ただ預けておくだけでお金が増えるというので


なんとなくうさんくさい印象をもっていたのですが、


違うんですね。。



投資信託の本当の意味は、


銀行に代わって優良な企業に資金を集める

ということなんですね。


ふつうは(?)情報をネット上からの数値で判断するようなのですが、


ひふみ投信の社長は自ら地方に出向き、


会社を見学し、社長の人柄を見極めた上で

投資の判断をするのだそうで、


伸びそうな会社というのがだいたい分かるそうです。

そうした企業が成長した結果として利益として還元されてくる、ということのようです。


こうした投資としてのは、個人でもできますが、

やっぱ餅は餅屋というか、そういう伸びる企業を見極める技術

嗅覚の良さはやはりプロに任せるべきなのだな、、

と思わずにはいられませんでした。


社長は会社を訪問していて、だいたいだめな会社の特徴

というのが共通してあるそうです。

① 社長が自著を手渡す 

→ 過去の栄光にとらわれていて、意識が未来にない。

② 晴れなのに傘が乱雑に傘たてに置きっぱなし


→社員が他人事として乱雑なものを放置している。

③ 会社の中でスリッパ


→公私を分けていない。会社はパブリックな場所という意識がない。

ということらしいです。


投資というと、働かないのに


なんだかお金を右から左に動かすだけで儲けているようで

どことなく後ろめたい感じがあるのですが、


そうではないんですね。


適材適所、分業ということなのかな、、と思いました。


いま目の前にあるすべてのものは、

誰かがリスクをとって起業し、製品をこの世の中にだしている訳で、

そういう意味ではすべてのサービスは投資によってなりたっているわけで、

立派な志のある企業はちゃんと支援されるべきなのだろうと

思いました。


これをやりたい!と思う人が起業して、

お金をもっているひとは、その位置エネルギーを企業という運動エネルギーに託し


そのお金を適当な場所(優良な企業)を見極めて、投資するのが投資ファンド


ということなのだと思いました。


番組では、4年で預けていたお金が2倍になったなどのことをやっていましたが、


私は人に預けるぐらいなら自分でやるかな~、、と思いました。


以前に、
鎌倉信託

という坂本氏がいい会社としている会社




を中心に投資している良心的なファンドがあって

投資しようかなと思ったこともありましたが、


結局やめました。

プロに任せるのもいいですが、私は自分でやった方が楽しいと感じるからです。


私は株は一部もっているだけで、


今は主に為替(FXではありませんよ!)

田中金属で定期的に金を買って、高低差で売り買いしているぐらいですが、


だいたい旅行の資金はこれらで捻出してますかね。。


ただお金を寝かしておくだけなんてもったいないと思うので、


右から左でお金を動かして増える、


というのもなんだか不思議な、後ろめたい気持ちもあるのですが、

ま、別に違法行為ではないし、


メインの仕事は別にちゃんとしているのでそれでいいかー、

と思ってます。



投資に関して、少しイメージが変わった番組でした。



おしまい



参考:


ひふみ投信
















2017年2月19日日曜日

錦鯉品評会 & 縄文土器 写真アップ!



2月の初めに見に行ってきた

錦鯉の品評会

で撮った写真をアップしておきましょう!







↑入口のディスプレイ水槽




↑入口



中には、円形のビニールプールが

ずらーーーっと並べてアリ、

それを一つ一つ覗いていきました。。















↑丹頂











↑コブがあります



















↑何か危険な爬虫類みたいなガラ



↑ちんこいのもいました↓
(がどこがいいのかよくわからん、、)























↑口紅がかわいい、、












↑この丹頂は上品ですね、、























↑犬みたいな模様で愛らしい、、






↑一番癒された鯉でした。。















































↑シーラカンスみたいでカッチョイイ!



↑ジュゴンなみのデカさでした↓















































↑ハスキー犬か!? ↓










↑牛模様、動きが早くてうまく撮れなかった↓















↑なんだか別の生物ですよね、、












↓で、コチラが、、




↓総合優勝の鯉


品格がありますなぁ~、、



鱗がしっとりとした桃色で、

泳いでいる姿が優美でした。





↑ 人との比較で大きさ分かりますかね、、

かなりデカいです。













↑またまたハスキー犬!



↑コイツもジュゴンなみのデカさでした。。










もー、会場に鯉がたくさんいすぎて、

見ているうちに

何が何だかよく分からなくなってました。。

疲れ果ててしまいました。(笑)


渋谷へ移動し、

国学院大学の博物館を見学↓




































縄文土器には、

王冠型土器というのもあるんですね。









いやいや、この日は色んなものをみて

お腹いっぱいになりました。。

たまにはこういう日もいいですかね。。


また懲りずに、次は

金魚の品評会

に行ってみようと思ってます(笑)。

ではでは~、、、