2015年5月9日土曜日

いざ石鎚山へ、、、〔四国百名山に登っちゃおう!〕



今回の四国入りの目的は、

四国にある百名山2つ

石鎚山 と 剣山 に登っちゃおう!


ついでに、空海生誕の地

善通寺

を訪れ、空海が修復工事を手掛けた

満濃池

を見学し、更に更に、

♪こんぴらふねふね~、、

で有名なこんぴらさん

金刀比羅宮

をお参りしちゃえ~い!!

という欲張り企画を完遂するためなのであります。。


百名山のマップ↓

(石鎚山・剣山の位置)







善通寺・金刀比羅宮・満濃池

は岡山から剣山の最寄り駅阿波池田

にいたる途中にあって、

なんとすべてが隣接しているです!



(塩入駅右手にある巨大な池が満濃池)


♪こんなに近けれゃ、行かなきゃソンソン!

という訳で、お山二つを登った後に、

お寺などを参拝しちゃおうと計画した訳なのです。


実は、弘法大師空海の教えを学ぶものとして、

満濃池善通寺は必ず訪れておきたいと思っていた場所なのですが、

漸くこのたび実現する運びとなったのです。。


おっと空海が出てきたついでに、番宣を!

NHKで空海についてやりますよー↓


歴史秘話 ヒストリア 〔平成27513()22:00~〕

高野山 1200年へのいざない
~平安のスーパースター・空海の物語~



あらすじ

今年は高野山(こうやさん)開創1200年。和歌山県にある高野山は弘法大師・空海が開き、現代に続く“天空の聖地”です。

番組案内役・渡邊あゆみアナウンサーが高野山をめぐり、瞑想修行や精進料理を体験!さらに、空海ゆかりの国宝や空海が発した名言に秘められた感動のドラマもご紹介します。



さてさて、彦兵衛の旅に戻って、、

特急しおかぜに乗り込み、瀬戸大橋を渡り四国を目指します。





ガタン、ガタン、と電車に揺られながらの朝食です↓






野菜をいっぱいとらなきゃね!


ごはんを口に頬張りながら、

瀬戸内海の景色が流れていきます。。























10分もたたないくらいで、四国に入り、

宇多津という駅に停車↓







アンパンマンのお出迎えを受けました↓




↑ アンパンマン電車 ↓




ここで車両を接続↓








ガッチーーン!


宇多津から更に西に進み、

目的の伊予西条に到着!





ここは水の都らしく、ホームに水が湧いてました。




爽やかでとても美味しかったです。


駅舎を出て、バスの時刻を確認すると、

1時間くらいあるので、駅の周辺をぶらぶらしてみました。。





外の掲示板にポスターが↓




むふふ、これに登っちゃうんですよ、今日!

とひとりほくそ笑みつつ、横のポスターに目を移すと、、




四国鉄道文化館なるもののポスターが!

しかも駅のすぐ隣だという。


これゃー、見ないとソンソン!

とばかりに、入館料300円を払って中を覗いてみました。







初代のゼロ系新幹線とディーゼル機関車が展示されていました↓




新幹線の中に入れちゃいます↓








運転室↓





客車↓





おー、懐かしい、、




そういえば昔、こんなでしたね、、。

昭和の匂いがします。。



ディーゼル車の中も↓









プレートなんかも展示されていました。。





一通り見終わって出ようとすると、

南館もあるのでどうぞ、とのこと。。

線路をわたって南館にも行ってみました↓ 





おー、なんかかっちょいいぞ!




フリーゲージトレインというらしい。


軌間可変電車(フリーゲージトレイン)


南館の中には、

機関車と古い車両、そしてこれまたディーゼル車が展示されていました↓









こちらの車両のなかに入ることができます↓











機関車↓






館内には四国鉄道の車両が色々と紹介されていたのですが、

これはナカナカ未来っぽくてカッコいい車両だな、と思いました。





あー面白かった、、、

と駅の方に戻ると、同じ建物の横にパン屋を発見!





美味しそうだったので、昼の弁当を買っていたにもかかわらず、

パンを数個買ってしまいました、、、。


実際、実に美味しかったのであります。。


そうこうしているうちにバスが到着↓




今回は乗り遅れることもなく(笑)、

無事出発したのであります。。。

ぶっ、ぶぅーー!!


快晴ということもあり、

バスから見える景色がサイコーなのでありました↓














水の色がホントエメラルドグリーンでキレイなんですよね、、。










バスに揺られること1時間ほどで、

登山の起点となるロープウェイ駅に到着↓









ここから石鎚山登山が始まるのであります。。


つづく、、




0 件のコメント: