2014年11月22日土曜日

高倉健さんのことば、、〔The words of Ken Takakura〕



先日高倉健さんがお亡くなりになりました。

私は特別好きな俳優という訳ではなかったのですが、

色々な特番が組まれる中、

いつも録画して見ている

クローズアップ現代


の中でとりあげられていたことばがとても印象深く心に残りました。





人を想う”~映画俳優・高倉健さん~




どうすれば貴方のような人になれますか?

という若者に問いかけに、高倉健さんは、


いい人に出会うこと、

人に優しくなるためには、きつい風にばかり吹かれていてはなれない、

いい風が吹きそうな場所に、意識して自分の心、体をもっていかなくてはならない、、、

と、言葉を選びながら語っていたそうです。


すごいなぁ~、、、

と思いました。


いい風が吹きそうな場所に、

意識して自分の心、体をもっていかなくてはならない、、、

宗教家のような言葉です。


私たちは、光のように、粒子性と波動性をもっていると思います。

粒子性というのは、人間の個としての側面、

波動性というのは、人間の波としての側面、


です。


私たちは、他から切り離された個として存在しているとともに、

音が共鳴するように、心に響く、他から影響を受けて変化する

という側面があります。


私たちは、この世に生まれた時点で、様々な制約、

どうしようもない宿命のようなものをもって生まれてきますが、

その宿命をもちながらも、自分たちで選択することによって、

自ら進んでいく道を選んでいく余地が与えられています。


これを運命を切り開いていくと表現できるかと思いますが、

その時に、どの方向に進むかは私たちの選択、自由意志にゆだねられています

どの方向に進むのも、私たちの自由です。


ですが、どうせ進むなら、幸せを感じられる方向に進んでいきたいものです。


では、幸せを感じられる方向とはどのようなものか、、。

かつて、

人が幸せを感じられるための4つの柱

というものがあることを紹介しました。


彦兵衛のブログ:

幸せのメカニズム~幸せになっちゃおう!~ Be Happy !




著者は、幸せになるには、4つの柱があると指摘しています。


1「やってみよう」因子(自己実現と成長の因子)

人は、自分が成長・進歩していることを実感しているとき、幸せを感じるようです


2「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子)

人は、他者とのつながりのなかで、人に親切にしたり、人を喜ばせたり、感謝したりすることで幸せを実感するようです


3「なんとかなる!」因子(前向きと楽観の因子)

前向きで楽観的な思考をする人は、幸せを感じることが多いようです


4「あなたらしく!」因子(独立とマイペースの因子)

人と比較しないで、マイペースで進んでいくときに幸せを感じるようです



高倉健さんのことば、

人に優しくなるためには、、

いい風が吹きそうな場所に、意識して自分の心、体をもっていかなくてはならない、、、


には、上の四つの要素すべてが入っているような気がしました。



番組では、一般のひとたちとの手紙を通じての交流が取り上げられていましたが、

相手をとても思いやっていることばの数々のほか、

つらい境遇にある人に対しては、

生きてることに感謝しなくてはならない、

などの言葉をおくっていたようです。


すごいお方だったんだなぁ~、、、

と感服してしまいました。


番組内で、高倉健さんの著書を紹介していましたが、







ぜひ読んでみたいと思っています。



最後におまけとして、

Eテレで、


ソウル白熱教室
温かい資本主義を目指す





というのを4回シリーズでやっているのですが、

キム・ナンド先生が述べているメッセージも、

上の幸せの4つの柱と共通している点があり、とても面白いです。


いまやっているのは再放送?のようなので、

この先さらに再放送があるか不明ですが、

彼の著書もあるようなので、合わせて読んでみようと思ってます。













いや~、世の中、素晴らしい人たちがたくさんいるものですね、、

とても勉強になります!







2014年11月17日月曜日

最近感銘を受けた絵 ~その壱: 内田正泰 ~ 〔Pictures that touched my heart recently(1) :Uchida Masayasu 〕



この秋は結構、を見に行きました。

その中で、感銘を受けた絵を紹介しておきましょう。


まず最初は、コチラです↓







実はこの絵は実際私が見たものではなく、

職場の人から頂いた絵葉書です。


この燃えるような紅葉と、

静寂の中を鳥が羽ばたいていくその一瞬をとらえた絵画に、

目が釘づけになってしまいました。

す、スゴイ、、、。

しかも、なにより驚かされるのが、

これは筆で描いた絵ではなく、はり絵だというのです。。。


作者は内田正泰さんという、もうかなりの年輩の方だそうで、

その方の展覧会が横浜であって観に行ったのだそうです。

うぉ~、オイラも行きたかったです、、。


内田正泰 オフィシャルサイト (プロフィール)




他にどんな絵があるのかなぁ~、とネットで検索してみると、

出るは、出るは、、、

日本人の原風景というか、

心の琴線に響くような絵の数々がたくさん出てきました。


































これ、ホントにはり絵かよぉ~、

と思わずつぶやいてしまうほどの素晴らしさです!


内田さんの画集とかないのかなぁ~、、

と思って検索してみると、ありましたぁーー!!↓






















図書館で検索してみると、上記のうちの2冊を所蔵していたので、さっそく借りてみました。

いや~、凄すぎます。。

ページをめくるごとに、ため息が出てしまいました。。。


いつか絶対、本物をこの目で見てやる、、

と心の中で誓いました(笑)。


アマゾンで検索してみると、カレンダーもあるようなので、

今年のカレンダーの一つはこれにしようかな、、、









と思ってます。



実は、この職場の方からは、

それ以前に別の絵葉書も頂いていました↓





こちらは、絵本の挿絵を画いておられる黒井健さんという方の作品です。

ほのぼのとして、いい味出してますね、、

いいなぁ~。。

黒井さんのミュージアムが山梨にあるらしく、


黒井健 絵本ハウス


そこに行った折にお土産として買ってきて頂いたものです。


で、こちらも図書館に何か作品あるかなぁ~と検索してみると、

たくさんの絵本がヒットしたのですが、

以下の絵本が気になり借りてみました。







この本が実に素晴らしいのです!

絵もさることながら、

内容がとてもスピリチュアルというか、

人間の本質、人が生きていく上で指針となるようなこと、


人に希望を与えるようなこと、人が生きているうちに忘れてしまっているようなことが、


語りかけるような文章で書かれているのです。

自分も手元において、たまに見返したくなるような内容でした。


以下、アマゾンの商品説明、、

誕生の瞬間に誰もが平等にさずかっている贈り物についてやさしく語りかける絵本。「友情」「希望」「信頼」など、12のキーワードを通して、世界のすばらしさが、あなたの中の宝物が見えてくる。


黒井健さんもカレンダーがあるようで、

















今年のカレンダーは、

内田さんのはり絵か、ほのぼの絵の黒井さん

いま迷っているところです。。。


いや~、絵っていいですね、

癒されますなぁ~、、、





2014年11月13日木曜日

ブックオフの日っしってるかい? & 古いパソコンの処分はどーする?



皆さん、


ブックオフの日

というのがあるのを知ってますか?


私はいま、ジョジョシリーズの第7部


スティール・ボール・ラン

を職場の同僚から借りて読んでいるのですが、

彼は古本で集めていたため、飛び飛びでしか持ってなかったんですよね。


で、ブックオフに行ってみると、

ジョジョのこのシリーズは、高価買取コーナーに置いてあって、

なんとふつう一冊250円のところ、310円もするんですね、


た、たけぇ~、


で、ヤフオクやら

漫画全巻ドットコム



などをみても、

人気があるらしく、あまり安くないんですよね。


そんな折、住んでいる地域にある別のブックオフに行ったところ、

書架に


29日はブックオフの日!

漫画全品20%引き+250円ごとに50円券進呈

と書いてあるじゃないですか!


おぉ、これじゃ~ん!

と思いました。

これなら抜けているところだけを最小の資金で手に入れることができます。


たまたま先月の29日の午前の予定が空いていたので、

開店直後のブックオフに行き、

足りない巻をすべてゲットしてきた訳です!


友人から頂いたタダ券などもあったりして、

一冊平均200円でゲットでき、同僚も私もウキウキでした!


で、いまジョジョの7部を少しずつ読み進めて行っているという訳です。

いや~、ブックオフさんありがたいです。


ブックオフ


有難いといえば、同じような業態で中古品を扱っている


ハードオフ


というお店があります。

(ブックオフとハードオフは別会社!)


私は今回パソコンを新しく買ったのを機に、

前に使っていたデルのパソコン一式と、

使い古したHPのプリンタを処分したいと考えていました。


その前に使っていたパソコンは、

PCデポ

というところでタダで引き取ってもらったのですが、

知人の話によると、最近は引き取り料を取られるようになったとのこと。

(私自身で確かめたわけではありませんが、、)


じゃ、ハードオフならどうなのだろうと、

家のすぐ近くにあるハードオフで古着を買ったときにレジで聞いてみたところ、

パソコンなども引き取っているとのことでした。

なら、持って行ってるか、、、

タワー型の筐体、ディスプレイ、電源装置、プリンタ

を一式持ち込みんでみました。

すると、5分ほどで査定が終わり、なんと

100円

頂けました(笑)!

パソコンもプリンタも両方とも使い物にならないもので、

パソコンは安全のためハードディスクを抜いてありましたが、

100円も頂いて、処分することができました。

家のスペースが空いて、とてもスッキリ、

ハードオフ様々とてもありがたいことです。


人間もそうですが、食べて、出す、食べて、出す、

この循環がうまくいかないと病気になりますが、

一個の家のなかでも、

何か買ったら、古いものは出す、

ということを意識していかないと、

瞬く間に物が増えてしまいます。


社会でも、廃棄物の処理というのは、製造に比べると格段に下に見られますが、

廃棄物をうまく処理できてはじめて社会が循環していきます。

そういった意味で、ハードオフのようなリサイクルの業者の存在は社会に不可欠なんだろうな、と思うのです。


パソコンの処分は頭の中にずっと引っかかっていたので、

拍子抜けなほどあっけなく処理で来てとてもよかったです。


おそらく業者さんは、こういった機器が使えなくても、

レアメタルや貴金属を回収するようなルートに乗せて、それなりの利益を得ることができるんだと思います。


人も社会も、うまく循環していくと気持ちがいいものですね。

最近のリサイクル関連のお話でした。



おしまい!


2014年11月10日月曜日

コンピューター くらーーっしゅーー!!(My computer has broken down completely!!)



10月は一回もブログが書けなかったのですが、

その理由の一つは、

我が愛機、レグザPC


彦兵衛のブログ:
パソコンを買っちゃった、、(゚∇^*) テヘヘ、、 東芝 REGZA PC D712/V7HW
http://mshiko.blogspot.jp/2013/05/regza-pc-d712v7hw.html


がクラッシュしてしまったからなのです、、、。


最近、ジョジョ シリーズをまた読み始めた私は、

2012年にジョジョ展があったことを知り、





ジョジョ展


その概要を収めたブルーレイディスクを一か月ほど前、友人から借りました。


我が家ではブルーレイディスクはレグザでしか見れないので、

いつも置いている机から、座卓に置いてゆっくり鑑賞していたのです。


ひと休憩入れて、立ち上がって別の作業をやっていた時でした。

座卓においたままにしてあったレグザに体が触れて、

バッターーーン!

と倒れてしまったのです。。。(笑)

うわーーーーっ

と思って、パソコンを再起動させると。

変な画面が、

ピロピロピーピー、、、

みたいな感じで流れて(笑)、

あきらかにクラッシュしていました。。。

このクソ忙しいときにどーするよぉーー!


まずは、即座に東芝に連絡を入れました。

すると、その症状から、おそらくハードディスクの交換となるでしょうとのことで、

数日後に引き取りにくる手配をしてくれました。


約束の日に、運送の業者さんがくると、

もって来られた段ボール、緩衝材で、

ガスガスと手際よくパソコンを梱包してくれました。

(こちらは何も用意する必要なし、送料無料!)


で、翌日に、東芝からメールがあり、

部品の交換と修理代の明細が知らされました。


数万円で済むなら、修理してもらおう、、

とそれでお願いしました。


その間、パソコンは全く使えないので、

この際、サブとなるパソコンを買っておこう!

と思い立ち、行動しました。


前からサブとして、

ノートパソコンまたはタブレットPCを持っておくべきだ

と考えていたので、いろいろ調べてみました。


前にアメリカ人と国内を旅行した時に、


彦兵衛のブログ:

アメリカ人と一緒にあちこち、、、その壱 (Wandering around with Americans,,,1)


彼らがマックのタブレットパソコンを持ってきており、

宿泊してるホテルなどの無料の電波を拾っては、いろいろ調べ物をしていたのをみて、

これゃ、便利でいいなぁ~


と思っていたので、タブレットをメインに調べてみました。


価格コムのタブレットPCの売れ筋を見てみると、



ASUSという台湾のメーカーの

ASUS TransBook T100TA



というパソコンが目に留まりました。


ノートパソコン型ながら、画面がタブレットPCとして分割、持ち運びでき、

機能も十分、値段も4.5万円ほどです。


ふつうタブレットPCは、OSがアンドロイドであることが多いのですが、

こちらはちゃんとウィンドウズ8.1が入っており、

オフィス製品もプレインストール、すべて使えるし、

レヴュー点数も高く、アマゾンのレビューサイトを見ても上々の評価で、

私が考えていたPCそのものでした。


現物を見ないで買うのは憚られたので、

横浜のヨドバシカメに行き、現物を見て、さわり、

店員さんに説明を聞いて、、

まさに私の考えていた理想のPCであることがわかりました。


ヨドバシカメラの店頭では5万円で売っていたのですが、

ポイントで1割還元されるとのことで、実質的な値段は同じでした。


最近、物を買うときは、

単純な値段とともに、それを購入するにいたる労力・時間を考えるようになった私は、

値段とともに、即座に購入できるというメリットを考え、店頭のものを即買いしました。

ついでにそこで、必要なUSB-Lanケーブル変換器、マウスをポイントで購入しました。


で、家にもち帰り、

少しずつ、少しずつ、最低限使えるように初期設定をし、

プリンタなど最低限のものを動かせるようにしたのでした。


で、一安心、、と思っていたら、

今度はそのとき買ったばかりのブルートゥース接続のマウスが動かなくなり、

なんだなんだ、、?

といろいろ製品のレヴューサイトを見てみると、


バッファーロー BSMBB17


不具合が多く、とても評価の低い製品であることが判明し、後日、またヨドバシに行って返品してきました。。。

(あまりにひどいので、当面バッファロー製品は買わないことにしました、、、)


いまはとりあえずマウスなしでやってますが、

いま目につけているのは、価格コムでもアマゾンでも断トツの一位評価の

Wireless Trackball M570t





アマゾン:


という、ワイヤレスで、トラックボールで動かせるマウスです。


と、まあ、いろいろあって、

最近ようやく、前の状態に戻りつつあるという感じになってきました。


この間、考えていたことは、

土台、基礎というのは大事だよな~、、

ということでした。


土台があって、初めてそのうえでいろいろな活動ができるんだよな~、、

ということです。



キリストは、

砂の上ではなく、岩の上に家を建てる

(マタイ7-24)

という表現を使ってますが、

基礎部分ってホント大事だよな~、

と思います。


水道や電気、道路などの生活基盤をインフラといいますが、

インフラがあってこそ、社会の色々な活動が可能になるように、


個人の生活の上でも、基盤となっている部分というものがあります。

その基礎部分をなすものの一つに、今はパソコンがあります。

今や、日常生活におけるパソコンへの依存度はかなり高く、

この部分、しかも絶えずクラッシュの可能性のある部分のバックアップ

ちゃんと考えておかなければならなかったのだ、、

と痛感しました。

データに関しては、常に3か所にバックアップをとってあったので、

すべてがまっさらになる、という最悪の事態は避けられましたが、、。


で、なんとか最近ようやく基盤部分を強化して、今に至っているというわけです。


人間、一度痛い目に合わないと、いろいろ学べないようですね。

つい、顕在していない、基礎の部分のことを後回し、おざなりにしてしまうようです。


ちょっとした手間を惜しんだために、大ごとになってしまう、、

ということは、日常生活の中で結構あることですが、

今回のパソコンクラッシュ事件も含め、

基盤の大切さ、手間を惜しまないことの大切さ

を身をもって痛感したのでありました。


と、いいつつも、

まだまだ手間を惜しんで失敗してしまうこともありますが、、、(苦笑)


勉強法でもそうですが、基礎はとても大事で、

基礎があったうえで、いろいろな応用問題が解けます。


彦兵衛の勉強法 ≪その壱≫ ~試験の三原則~



日常生活を送るうえでも、

たとえば、体は資本という言葉があるように、

健康な体があって、初めて色々な活動ができるわけで、

病気になってはじめて健康の有難さに気づくものです。


私は猪木さんの

元気ですか~!

元気があれば、なんでもできる!

ということば、結構好きです。


体も含めた、日常生活における基礎の部分を、

手間を惜しむことなく、しっかりと毎日の生活の中で強化していくこと、

メンテナンスを欠かさないこと、

また危うそうなことがあったら、

少しずつでもその基礎部分を強化していく意識をもつこと、

こういったことの積み重ねで、

ピラミッドの上の顕現している部分が高く、高く積み上げられ、

色んなことができるんだろうな、、、、

ということを改めて認識しました。


今回、パソコンのクラッシュ事件は私にとっては大惨事であったわけですが、

はだしのゲンにあったのように、


彦兵衛のブログ:

ふまれても、ふまれても、まっすぐ伸びる麦のように、、、




踏まれたことで、さらにパワーアップできた感がありました。

結果オーライということでしょうか。


(^_-)b


パソコンは10日ほどで修理されて戻ってきて、

こちらもまた少しずつ再設定しているところです。

(これがまた結構時間かかるんですよね~。

でも東芝の素早い、適切な対応には本当に感謝です。

やっぱ日本のメーカーはいいなーー、、)



痛い目にあったけど、いろいろ学べてよかったかな、、

とまえ向きに考えている彦兵衛でありました。


ま、そんなことがありつつも、

昨日なんかは、友人たちとチャリをフェリーに積んで海をわたり、

房総半島をぐるっとツーリングしてきたりしました。


他、パソコンの設定などと並行して、

色んな事をやって、色んな所に行って、

感動することも多かったこの一か月ほどでありました。


また少しずつ、それらのことをアップしていくこうと思ってますので、

どうぞ、またよろしくお願いしまーす。