2011年10月27日木曜日

自転車その後、、、歯飛びは直るのか!?



前々回、自転車のチェーンの歯飛び(チェーンがギヤとかみ合わずにすべる症状)に関して書きましたが、その続きです。

後輪のスプロケットを交換して貰い、ピッカピッカに!





よっし、これでOKと思って試し乗りさせて貰うと、、、

確かに今までよりは断然歯飛びが無くなったのですが、

どうもまだよく使う前の真ん中のギヤにすると、歯飛びが起こるのです。

げっ、やっぱだめなのか、、、

自転車屋のあさひの店員さんに症状を話して乗って貰うと、これは前の歯車も摩耗してますね、、、

とのことでした。

実際見てみると、、、






頻繁に使っていた真ん中のギヤの歯が、サメの歯のようになっていて、他のギヤは台形をしています。

これも取り換えないと、歯飛びは直りませんね、、、

とのことでした。

そうかぁー、前の歯車もダメになっていたか。。。


よし、でもどうせ交換するなら、今まで思ってきたことを実行しようと思い立ちました。

それは、今までのギヤだとどうも、速い速度のギヤがもう一つ足りないと感じていたので、

早い速度のギヤ(重いギヤ)を増やす、つまり前のギヤの歯数を多いものと交換することをお願いしてみました。


店員さんが見た所、このような状態だと、クランクとBB(ハブ)もそのうちガタが来るだろうから一緒に取り換えた方がいいとのことでした。

歯車だけの交換と700円ほどしか変わらないとのことですし、

この際、一気にクランク・BBごとギヤを総取り替えすることにしました。

(工賃込みで13000円くらいかかったぞ!)


モノが届いてつけて貰ったのがコチラ↓







この美しい歯車の輝きを見よ!

歯飛びは勿論なくなり、ギヤ比も大きくなったので、更なる高速走行が可能になりました。

スゲーー!


そしてこの際ついでに、、、





ペダルも替えちゃいました!

ちょっとおしゃれに車体と同じ系統のブルーです。






これは別の自転車屋さんで目につけていたもので、購入して(1990円)自分でその場で工具を借りてつけさせて貰いました。

ちょっとした遊び心のつもりでつけたのですが、このペダル、形がいいのか、靴に吸いつくようなフィット感で、

力の伝導が半端なくイイのです。

ペダルについてるギザギザの突起物と、ふつうのペダルより大きく楕円状になっているのがいいようで、

漕ぐと、ガンガン進むのです!


スンゲー、これスゲーよ!

ペダルを交換するだけでここまで違うか!?と人生で新たな発見でした(大げさか!)


そんなこんなで、更にパワーアップした青きチャリダーは風をきって今日も行くのであります。






As people say,

Don't push your luck!


調子に乗らないように、安全運転で行きたいと思ってます。


おしまい


2011年10月19日水曜日

好きなこと・目の前のことを一所懸命やる~SMAP・スティーブ・ジョブス・山中教授



最近見た番組を三つ紹介しましょう。

一つ目は、

NHKプロフェッショナル仕事の流儀

の特別編でやっていたSMAPについてです。

http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1010/index.html


まず出だしで驚いたのは、

SMAPの5人は、ひそかに震災地を回って現地の人たちを勇気づけていたということでした。








冒頭は、前日深夜まで仕事があり、バスの中で寝ながら移動をしているシーンから始まりました。

自分達の超過密な仕事で疲れているにもかかわらず、その合間を見つけて

こうやって小学校などを回っているのだそうです。

NHKで特番を組まなかったらまず知られてなかったことでしょう。

ただ、ただスゴイなぁと思います。


この番組は、先日行われた北京でのコンサートをメインにした構成になっていましたが、

その中で、これまでのSMAPの歴史、各メンバーのそれぞれの思いなどが語られていました。


その語りの中で特に、印象に残った言葉がありました。



目の前のことに全力を尽くす














あそこまで人気も才能もある上に、常に一所懸命、それゃ人気が続く訳ですね。

ただ、ただ、脱帽であります。

スマップは前からそれなりに好きでしたが、この番組を見て更に好きになりました。

といっても彼らの番組を録画してみたりはしてませんが、、、

応援の意味で、今度カラオケでSMAPの歌でも歌おーっと、(違うか、、、)


次に見たのが、

これまたNHKの世界でニホンGOという番組で、

http://www.nhk.or.jp/nihongo/archive/index.html


あのIPS細胞を発見した山中教授が出てました。

そこで、山中教授は日本人とアメリカ人の研究者の違いというものを語っていました。










どういうことかというと、

日本人は目標に向かって脇目もふらず直線的に到達しようとするのですが、





アメリカ人の場合は、あることをやっていたにもかかわらず、飽きたら

やーめたっ、といって次の自分の興味のあるものに取り掛かり

それもしばらくしたらまたやめて別のことをやったりと、

割と次々と色んなことに手を出してふらふら寄り道をする傾向にあるというのです。





一見効率が悪いように思えますが、

実は色々と寄り道したことがあとあとになって繋がってきて、大きな発見につながることが多いのだと語っていました。

山中教授はアメリカに留学した時に、このアメリカ人のやり方が自分にあっていると感じたのだそうです。


彦兵衛のやり方も基本的に、これと同じやり方だなぁと感じました。

大きな流れにのるというか、自分の興味のあることはがーっとやってみる、飽きたら次のことをやる、と言った感じです。

それの方が自然だし、楽だし、楽しいと思います。




さて、最後に紹介するのは

NHKクローズアップ現代:
世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3106


です。





なんと、クローズアップ現代では、10年前にスティーブ・ジョブス氏とインタビューしていたのです。








ジョブス氏は、情熱の大切さを語っていました。


またジョブス氏の発想の原点がどこにあったかというと、それは常に人間にあったのだそうです。






こういうものがあったら便利になるんじゃないか、

こういうものが出来たら人は幸せになれるんじゃないか

そういう思いが原点にあり、そこから商品のイメージを思い描いて行ったのだそうです。

どこかピーター・ドラッカーを思い出させます。


この番組内では、盟友であるソフトバンクの孫さんも出てきてジョブス氏について語っていてとても面白かったのですが、

それは置いておくとして、

最後にジョブス氏がアメリカのスタンフォード大学で行った演説が紹介されました。








Stay Hungry, Stay Foolish!



いいですね!

死に直面したジョブス氏が語ったこれらの言葉はとても重みがあるように感じました。


上の三つの番組を通して感じたことは、

内から湧いてくる自分のやりたいと思う事をとにかくやってみる

ということですね。

一所懸命やってみるということです。


最近下の本を読んでいるのですが、





クレームをつけてくるひと人は色んな人がいて、

著者が言うには、このようなクレームから逃げていると、いつまでも追いかけてくるのだそうです。

従って、この本に登場するような一見理不尽なクレーマーに対しても誠心誠意、全力で対応するのだそうです。

すると、時に彼らが最高のリピーターになってくれることがあり、とてもやりがいのある仕事なのだと語っていました。


自分の本当にやりたい事をやるというのは大切な事ですが、

いま自分に与えられていることが必ずしも自分のやりたいことであるとは限りません。

でも、それも逃げて、避けようとするのではなく、

敢えて一歩踏み出して積極的に取り組んでみる、

+アルファ何かをやってみる

ということを心がけると、案外面白くなって来るものなのかな、と私は思います。


仕事でもなんでも、楽しんでやるというのは大切なことです。

何かの目標を達成した時だけ楽しいというのではなく、

そこに到る過程も楽しくやれれば、ゴールに到達した一点でなく、連続して楽しい状態にいることが出来ます。

その連続した楽しい状態にいるためには、やはり目の前のことに一所懸命に取り組んでみるということなのかなと思います。


またもう一つ、これは私のポリシーでもあるのですが、

一気に大きなことをやろうとするのは大変なので、毎日少しずつ+アルファをやっていく

積み重ねていくということです。


時には遠くを見渡しながらも、

目の前のことに一所懸命になってやっていると、なんか毎日が充実して楽しくなるのかなぁ、、、と思うこの頃です。


最近見たテレビと本に触発されて感じたことでありました。


おしまい






参考:

プロフェッショナル仕事の流儀:SMAP
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1010/index.html

クローズアップ現代:世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3106

世界でニホンGO:山中教授(2011.10.13)
http://www.nhk.or.jp/nihongo/archive/index.html

アマゾン:
社長をだせ!―実録クレームとの死闘




2011年10月12日水曜日

プロの仕事をして貰えると嬉しい~自転車・携帯充電器~



この所自転車の故障が多く、その都度自分で直してきました。

そのうちの一つは変則ギヤ用のワイヤーで、これは自転車を買って以来一度も替えたことがありませんでした。

おそらく10年位使い続けてます。


ワイヤーの外の部分に亀裂が入り、裂けて華が咲いたようにとんでもない状態になり、ギヤは当然のごとく全く変わらなくなりました。

今までブレーキワイヤーは何度か変えたことがありましたが、ギヤのワイヤーの交換は初めてでした。

自転車屋さんでMTB用のセット物のワイヤ1750円を購入し、取り付けてみました。

ブレーキと違って、ギヤ用の物は、始点が変速機の中にあるのでちょっと骨が折れましたが、

よく観察して分解し、無事前後のワイヤを取り付けることが出来ました。


ギヤが復活して、あー良かった、とひと安心。

それまではギヤの軽い所しか使えなかったので、スピードを出すとスゴイ回転数で漕がなければならなかったのです。

健康と同じで、不具合が生じてみてはじめて自転車が完全に機能していることの有難さを感じました。


そんな翌日、ギヤも直って鼻歌まじりに軽快に自転車を飛ばしていると、、、

ガガカっ、、

とギヤがずれる音がしたかと思うと、ペダルを踏む手ごたえ(足ごたえ?)がなくなり、

ズズズ、、

と何かを引きづる音がしました。

もしかすると、、、

と後方を見ると、やはりチェーンが切れていました。。。


またやっちまったか、、、

前回切れた時は、森の中(笑)でしたが、今回は都会!

残念なことに前回買った工具を持参していなかったので、近くのホームセンターの自転車売り場でチェーンを新しくして貰いました。

チェーン自体は1000円、工賃も1000円、意外とかからないものです。

チェーンも自転車を購入して以来一度も替えていないので、これはいい機会だったなと思いました。

30分ぐらい待たされて、自転車のチェーンはピカピカ。

よかった―

と思って店を出て走りだしてしばらいくと、

ペダルを踏み込んだときに、ガガガッと力が抜けてしまうのです。

んん?

と思ってしばらく乗っていると、どうもチェーンがギヤの上で滑って、うまくかみ合っていないことがしばしば生じるようでした。

それも歯車が小さくなると滑りが生じ、前後大きな歯車同士だと滑らないようなのです。

これは新しくつけて貰ったチェーンが緩かったのか、、、

と思い、また同じ自転車に持ちこみ、症状を話しました。

店の人も実際に乗ったりして様子を見てくれたのですが、店の人曰く、

どうやらギヤではなく、ハブの内部の方に問題があるようですとのこと。

私の自転車はGTという会社のi-DRIVEという少し特殊な機構であるため、そこがダメになっているのではないか

とのことでした。

しかし私が見た限り、歯車が大きいと滑らず、小さくなると滑ることから、チェーンの張力の問題で、

単に新しいチェーンがギヤの上で滑っているだけのようで、しかも実際に乗った実感からもそうであろうと思っていました。

とにかく、チェーンを一コマ切って短くして貰って試してみると、まだ滑りは有るものの、少し改善されました。

しかし自転車屋さんは、チェーンが滑っているのではない、とあくまで言い張ります。


結局そこの自転車屋さんではGTは扱えないという事で、GTを扱っている別の自転車屋を紹介して貰いました。


後日その紹介された"あさひ"という全国チェーンの自転車に持って行って症状を話すと、、、

あ、それはチェーンが滑ってますね。

チェーンを替えたときによくあることで、古いチェーンと古いスプロケット(ギヤのこと)同士だと、長く使って削られたもの同士相性が良かったものの、

チェーンだけ新しくすると、摩耗したスプロケットでは滑ることが良くあるのだそうです。

おー、さすがプロだなぁー

私は感心してしまった。

自分の実感もチェーンの滑りに違いないと感じていたので、やっぱそうだったかー、と納得してしまった。

結局スプロケットを交換すれば直るという事で、スプロケットを注文して今回は帰ってきました。

GTの特殊な機構を丸ごと交換すると幾らかかるんだろうか、、、

と心配していたのですが、結局スプロケットは1000円程度(安!)、取り付け工賃も1000円と良心的です。


それにしても、あさひのお兄さんは話しを聞いただけで一発で問題を見抜いたのに、

ホームセンターの人は乗って確かめたにもかかわらず、問題は別の所にあると言っていた。

同じ自転車を扱うものとして、この違いは何なんだろうか、、、と思ってしまいました。

ホームセンターは、ママチャリなどの修理が主であるのに対して、

あさひの方は、自転車の本当の専門店で、修理の技術、知識も幅広く蓄えているのだろうと感じました。

まだ直った訳でなく、次回取り付けてみてどうなるかまだわからないのですが、

やっぱ餅は餅屋というか、

プロの人が圧倒的な知識と技術で素人が思わず脱帽してしまうようなプロの仕事をきっちりしてくれるというのは気持ちいいなぁと感じました。


今回の症状はネットなどで調べると、歯飛びという症状らしく、

やはりチェーンを交換した時は、同時にスプロケットも交換するものらしいです。

さて次回持って行ってどうなるのか、、、

また報告させて頂きたいと思います。


少し話が変わり、買い物関連の話しで、

最近買ったもののなかで、ナカナカ良かったものを紹介しておきましょう。

それがコチラ↓





ん、自転車のライト?

と思われる方もいらっしゃるでしょうが、

これは、発電機で作動するラジオ付き・携帯充電機能付きライトです。





ライトはLED三つでかなり明るいです。ラジオはAM・FMともに聞けて感度も良好。

一番気になっていた(というか欲しいと思っていた)携帯の充電機能ですが、充電用のコードを差し込んで、





ハンドルをくるくる回すと、、、





200回ほど回して、1%回復するようです。

レビューには携帯の充電機能はアヤシイというものもあったのですが、ちゃんと充電されます。

形もよく、コンパクトなので、これからは愛用のデーバッグの奥に忍ばせておこうかなと思ってます。

外出中に携帯が切れそうになっても、ぐるぐる回せばなんとか連絡はとれそうな気がします。(笑)


いちおう説明書も載せておきますので、興味のある方は参考にしてください↓
(アマゾンで1800円で買いました)

充電対応ラジオ付き手回し充電LED懐中電灯【ミニプチ】:携帯電話充電対応




おしまい



~追加情報~

今夜、上の充電器付きライトを夜のジョギングで使ってみて感じたのですが、

とにかく軽い!

そして持ちやすい!

私は夜は方手にライト、もう片手に500gの重りをもって夜はジョギングするので、

どちらかというとライトもずっしりくる方がいいのですが、

常に携帯して持ち運びたい方に、この軽さはオススメできます。

今までジョギングで使っていたものは、単三電池4本入りの自転車用のライトだったのですが、

何せこちらの
ライト、電池が入っていないので軽いはずです。

また上では書きませんでしたが、もう一つの機能として、サイレンが鳴るのです!

夜道を照らして歩けるほか、いざという時はサイレンも鳴らせるので、防犯を意識している女性には最適だと思います。


参考:

自転車のあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

アマゾン:
充電対応ラジオ付き手回し充電LED懐中電灯【ミニプチ】:携帯電話充電対応

彦兵衛のブログ:

三浦七福神巡り その惨 {チェーンが切れた話し!}
http://mshiko.blogspot.com/2011/01/blog-post_16.html