2011年5月25日水曜日

普通という奇跡、、、☆



いつも録画してみている番組で、



NHKの「爆問学問」


という番組があるのですが、前回のはとても面白かったので紹介させて頂きます。

前回は、

FILE144:「死ぬ前にしたいこと」2011年5月19日放送
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110519.html

というタイトルで、人の終末を看取るホスピス








野の花診療所

というところが紹介されていました。




ここの院長先生が笑顔の素敵な





徳永進 医師です。

徳永氏はすでに数千人の患者さんを看取ってこられたそうなのですが、

次のようなことを語ってらっしゃいました。











死ぬ間際の患者さんは、とても普通のことがしたいとおっしゃるのだそうです。

ある患者さんは、もう一回道を歩いてみたいとおっしゃったそうなのですが、





いつも通っていたスーパーに行く道をもう一回歩いてみたいと言ったのだそうです。




我々はつい、当たり前の日々の大切さを見過ごしていますが、

当たり前の日々というのがどれだけ貴重かが、死ぬ間際になって分かるそうです。




死ぬ間際の患者さんと接していると、


普通という奇跡


を実感されるそうです。

いい言葉ですね。








私達も、この生きている一日、一日をしっかり噛みしめ大切にしたいものです。

最近私が読んだ本で、ここ何年かで最も感銘を受けた本に同じような事が書いてあり、

次回にでもここで紹介しようかと思っています。



さて、番組内で他に心に残った言葉を紹介しておきましょう。





生命を数値で客観的に見ることは大切ですが、

必ずしも数値だけでは測りきれない側面があるそうです。

たとえば、血糖値の高い患者さんでも、平気で長生きしたりするケースがあるらしく、

一般的な傾向(数値)と個の特殊性の両方を視野に入れる必要があるとのことでした。





また徳永医師は、自らの失敗について言及されていました。







末期症状にあるおばあさんを、良かれと思って海に連れていったことがあるそうです。

すると、、










日本海だよ~、というと、おばあさんは、

知ってます、、、。


せっかくなのでビールでも飲みましょうと勧めると、、、

苦い、、。(笑)











でしゃばって失敗する事はたくさんあるけど、

そういう経験こそが大事だという、、、。





あやまりの道に花が咲く


いい言葉ですね。とても印象に残りました。







今回は、ホスピスが取り上げられたわけですが、

死ぬ寸前まで病と戦うのではなく、

死を受け入れ、穏やかに死を迎えようとするホスピスの姿勢はとても素晴らしいと思います。




いつかこんな所で働いてみたいなぁ~、、

と夢想する彦兵衛でありました。



おしまい



参考:

爆問学問
FILE144:「死ぬ前にしたいこと」2011年5月19日放送

http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110519.html

関連本(アマゾン)
徳永進の著書



2011年5月23日月曜日

前菜で血糖値を下げる!



久しぶりのブログとなりました。

書きたいこと、お伝えしたいことは山のようにあるのですが、

何せ毎日が充実しすぎて、楽しくて、楽しくて、ついブログの方が疎かになってしまっています。

申し訳ありません。

少しずつでも書きためて、小出しにしていけたらと思っているのですが、、、。


さて、そんな中で、なるべく新鮮で優先順位の高いものから紹介させていただこうかと思います。

まず先日の試してガッテンでやっていた


血糖値を下げる方法


についてです。


試してガッテン(2011年05月18日放送):
アンチエイジングだ!肌ホネ血管一挙に若く保つ方法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110518.html


老化とは、タンパク質が糖化することなのだそうですが、

それを加速させるのが血液中の高い血糖値だそうです。


血糖値が高い状態が長く続くと、血管、ひいては体全体のタンパク質が糖化し、老化を早めるとのことでした。

その対策として、なんと、同じ食事を食べるのでも、


野菜を先に食べる


だけで血糖値がかなり抑えられるとの事でした。

これは血糖値を抑える薬以上の効果があるとのことです。

本当はここで番組内で使われた図表を入れるつもりでしたが、

手違いで録画したものを消してしまいました。。。

再放送時に入手したら、ここに載せたいと思ってます。


それにしても、なんと単純で、簡単な方法でしょうか。

これは実践しない手は有りません!


前にもココで紹介したように、

アメリカで行われたアカゲザルの実験から粗食が若さや長寿の秘訣のようですが、

食べることは楽しい事ですし、そう制限ばかりするのはつまらないことです。


しかし同じ食事をするのでも、コース料理の前菜を食べるつもりで、

生野菜などを食事の最初にもりもり食べるだけで

血糖値が相当抑えられるというのは何とも素晴らしいではありませんか!

それに加えて、食前に軽く運動したり、

食後に歯を磨きながらでも、
片足立ちスローステップ運動などを組み合わせれば、

ダイエットなんて余裕、軽々と出来ちゃうことでしょう。

今回の番組は、再放送が↓

5月27日(金)【26日深夜】
午前2時44分~3時30分「アンチエイジングだ! 肌ホネ血管一挙に若く保つ方法」[再]

にあるようなので、興味のある方は是非!


さて、私は常々、如何に努力しないで、出来たら楽しく、

体を健康に保ち、楽しく生きるかを考えていますが、

最近導入したことを幾つか紹介しておきましょう。


①椅子を逆向きで座ってみる

これは
前にこのブログで紹介した椅子がヒントになったのですが、







背もたれを敢えて前にして椅子に座ってみるという方法です。

肘掛がある椅子では出来ないかもしれませんが、

こうして逆向きに座ってみると、体の姿勢や、使う筋肉などが変わって

ずっと同じ姿勢で座り続けているよりはるかにいいような気がします。

なんとなくお行儀が悪い感じもしますが、

別に人に迷惑をかけている訳ではないのでいいのであります。

願わくば、椅子自体を、一方は背もたれがある普通のイス

背もたれを前側にすると、上の写真のようなイスになるようなものがあったらパーフェクトだと思います。

こんなイスどこか出してくれないかな~、などと思っています。


要は、


力まないこと


が基本になると思います。

体の一か所に力がずっと集中すると、すぐに疲労して、

それが継続すると、その部分を段々と損なってしまいますが、

なるべく体全体で力を負担すると、楽で長続きします。


これは古武術研究家の甲野さんの本を読んで共感した点なのでが、

古武術は、さ~て準備運動をしてから試合をしますか~

などと悠長なことは言ってられないのです。

あらゆる状況において、すぐに体が動き、あるいは動けるような動作を身につけ、

また整理体操などしなくとも、疲労が残らないような

体の一か所に負担のかかるような体の動きをしない

ということなのだそうです。

私はこれにいたく感銘をうけ、なるほどと思い、ジョギングの前なども準備運動なしで走って、

如何にリラックスして、体全体に力を分散して走るかを研究(大げさかな、、)しています。

単にチンタラ、気持のいいペースで走っているだけですが、、、。

しかし最近は走るのが気持ち良くて、朝食前に10分ほどタラタラ走るようになりました。 これはカナリ気持ちいいです。

周りに緑が多いため空気がとてもおいしく

近所の家は、花を植えている所が多いので、角を曲がるごとに、違う花の香りがしてきて

走っていてとてもリッチな気持ちになります。


話しがすこし飛んでしまいましたが、

力まない

というのはとても大切な考え方のような気がしています。

これは一個人の体におけるものだけでなく、

社会全体に広げたときに、ある一か所だけに負担が掛からないように心がける

また時間のスパンで考えた時にも、

ある一時期だけに力が集中してしまうようにするのではなく、

まんべんなく力が分散するようにもっていくというのは大切な事かな、と思っています。


従って、私は何歳になったら定年で、それまではバリバリ働くという考えはあまり好き出来なく、

働いている時期も、それほど負担のかからない働き方をする、

そしてもし定年を迎えるようなことがあっても、

隠居して、脳みそがとろけて、社会の負担になるような老人になるのではなく、

出来たら死ぬまで現役で何かしら仕事をして、介護をする側の人間でいたいなぁ~と思っています。

そのための体づくり、正しい心の習慣というのを今のうちから身につけておきたいなぁ~と常々思っています。


あら、まただいぶ話しが飛んでしまいました。


話しを戻して、努力しないで体を健康に保つために、

最近導入したことのふたつめとてして、

②料理をしながら踏み竹を踏む

これは、前にここにも書いた横浜のおばさんが実践している方法で、

その話しを聞いて、なるほど、やってみたい、と思っていたものでした。

最近ようやくホームセンターで、イボイボ付きの踏み竹(398円)というのを見つけ、

さっそく台所の流しの前に設置したのであります。

これを朝踏むと、お目めがパッチリ、します、ホント!

また料理をしながらなど、これを踏んでいると、ホントに気持ちいい。これはナイスな方法です。

足は第二の心臓と言われていますが、

立ちっぱなしで、下に血液が滞りがちになるときに、

踏み竹を踏んで血液の循環を促し

かつ足のツボが刺激され、全身を活性化するというのは画期的な方法だと感じました。

冷え性のある方など、是非導入をご検討ください!

テレビを見ながらふみふみするのもグーです。


本日の健康に関する話題は以上です。


おしまい



参考:

試してガッテン:
アンチエイジングだ!肌ホネ血管一挙に若く保つ方法
2011年05月18日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110518.html

彦兵衛のブログ

若さを保つ鍵とは、、~サーチュインの活性化~ 2
:アカゲザルの粗食の実験
http://mshiko.blogspot.com/2010/02/blog-post_16.html

葬られた「第二のマクガバン報告」 ~ その3 ~
:高タンパク食と低たんぱく食
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_12.html

最近買ったもの その②ジョギングシューズ
:長時間すわっても疲れない椅子
http://mshiko.blogspot.com/2011/02/blog-post.html

Let's 片足立ち! ≪ロコモティヴシンドローム対策≫
http://mshiko.blogspot.com/2009/10/lets.html

こりゃいい運動だ!(スローステップ運動)
http://mshiko.blogspot.com/2009/08/blog-post_06.html






2011年5月10日火曜日

横須賀を満喫!



先日の休みに横須賀の
汐入方面に行ってまいりました。


まず最初に訪れたのは、、、

横須賀軍港めぐり
http://www.sarusima.com/naval-port/index.html






前から参加してみたいと思ってたスポットでした。


航路は下のように、




米軍基地などをぐるりとクルーズするものです。

埠頭からは早くも潜水艦などが見えています。





グルーズする船はこんな感じ↓





乗り始めると、皆一斉に右の席につき始め、

おそらく右の方が色々見えるのだろうと、私達も右の席につきました。(コレは正解でした!)


まず出港して右手に見えてきたのは、イージス艦










複数の敵を同時に補足し攻撃できる最強、最新鋭の戦艦で、お値段は1000億円なり~。


その先に、クジラのようなシルエットの潜水艦が見えてきました。






海上自衛隊のもののようです。


更に進むと、またまたイージス艦、今度は2隻並んでいます。いずれも米軍のです。








イージス艦の向こうには、な、なんと空母が、、、





クルーズ船には、解説してくれる人が乗っていて、随時今見えている戦艦の説明をしてくれるのですが、

こちらは今横須賀に寄港中の

空母ジョージ・ワシントン

だそうで、「これをお目当てに本日乗船された方もいらっしゃるのではないでしょうか、、」

とのことでしたが、ワタクシはっきりいって全く知りませんでした。

でも間近に空母が拝めるなんて、スゴイことです。ラッキー!









望遠でみると、艦載機も見えます。









イージス艦が1000億円に対して、空母のお値段は、5000億円ほど。





乗員が6000人くらいなので、一人頭1万円としても1日に人件費だけで6000万円

他の維持費など合わせると、運用コストは1日に1億を超すとか。。。







物を所有し、維持するというのは、とても莫大なコストが掛かるものですね。

お互いの国が信頼し合って、こういうものが要らなくなったとしたら、どれだけのお金が浮くのでしょうか。

そして、これだけのお金を宇宙開発とか他の諸々のことに使えば、どれだけ人類の発展に寄与するのでしょうか、想像もつきません。


おそらく大きな視点から見れば、国同士が武力で衝突しあうというのは、

自分の右手と左手にカッターとハサミをもってお互いに傷つけあっているようなものなのかもしれません。



さてさて、空母を通り過ぎて、正面に巨大な青い船が見えてきました。




こちらは、日産の車を運ぶ船だそうです。




車がちっこく見えます。


さらに先に進んで、見ることのできた諸々の戦艦↓








こちらは巨大なクレーン↓










途中に、ベイスターズの屋内練習場なんかも見えました↓





そしてぐるっと回ってきて、またまた空母とイージス艦↓






これは給油する船だったかな↓



そして最初に見た、イージス艦の所に戻ってきました。






潜水艦の上に人が乗っていたので、パチリ、、、





約45分間の横須賀軍港巡りは、こうして終わりました。


桟橋の所に戻ってくると、次の人たちが行列をなして待っていました。






かなりの人気ですね。


軍港巡りのチケットは、1200円なのですが、

あとから以下のような割引きクーポンがあることを知りました。

三浦半島探訪「ナイスチケット」(割引クーポン券)
http://www.keikyu-travel.com/pamph/miura_ticket/miura_ticket.html

次回利用するとしたら、迷わずこれを使わねば!



さて船が戻ってちょうど昼時になりました。

昼ご飯は、何かエスニックがいいな、と思っていて、

事前に食べログで汐入近辺の上位のエスニックの店を探していました。

候補にあがったのが、

タイ・エラワン
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14008304/


というタイ料理屋

私はタイ料理のレストランは初めてで、迷わずココにしました。

さっそく、うわさのグリーンカレーを注文!

本格的なタイカレーで、香草の香りが漂い、とてつもなく美味しいのですが、

やはりカラーーーーい。

4段階中、3の辛さを注文したのですが、2でも良かったかも、、。

でもこのハヒハヒの辛さがまたやめらない。

たまに他の国の料理を食べてみるのって、とても刺激的ですね。

まずはそこの国の人と接する事が出来るし、店の雰囲気も異国情緒があって、

なにより、料理を食べていると、その土地の景色が目の前に浮かんでくるようです。

インド料理に限らず、私はエスニック料理が好きなので、

機会があったらどんどん色んな店にアタックしてみたいと思ってます。


汐入には、歩いていると他にもタイ料理屋さんがあり、こちらの方がおいしそうか?

などということになり、

次回はこちらに行ってみようか、、、などという話しになりました。

バーン・チェンマイ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14015766/



店を出ると、かなりの雨、雨、雨。。。

どうせだったら、ついでに あのバルチック艦隊を撃破した

戦艦三笠
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/

を見学しに行きたいと思っていたのですが、中止して、

プランBとして考えていたアウトドアショップをぶらぶら見て回ることにしました。

好日山荘
http://www.kojitusanso.jp/page.php?id=223


前にココでも書いたように、


私はデーバッグにかなりのこだわりを持っている、

というよりある特定の機能を偏愛する者なのですが、

長年愛用してきたドイタ―のバックがとうとうチャックがイカレてダメになり、

新しいのを買いたいと思っていたところでした。


今回は買いませんでしたが、色々なメーカーのものを実際に見て、背負って見ることができて良かったです。

いま考えているのは、

ドイター【DEUTER】 クロスエアーEXP オーシャン×シルバー
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/118.html

http://item.rakuten.co.jp/getueno/10000886/


マムート【MAMMUT】 CREON ZIP 28 :BernyBlue-Lapis/青
http://www.mammut.ch/ja/productDetail/251002000_v_5261_28/Creon+Zip.html?cid=2095193

http://store.shopping.yahoo.co.jp/toppin/026011bu00.html



ネットでは、こちらの店が安そうです↓
http://hazily.jp/



さてどっちを買おうかな~、或いは両方か!?



さてさて、本日最後のイベントとして、名作との呼び声高い

英国王のスピーチ

公式HP
http://kingsspeech.gaga.ne.jp/

ヤフー映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338127/


を観てまいりました。

英国王室に関することだけあって、

全体としては格調高いムードが漂っており、テーマも重いものでしたが、

底流には常にユーモアがあって、とても温かみのある映画で、

ストーリーで魅せる、近年稀に見る傑作でした。

アカデミー賞を幾つか取ったそうですが、それも頷けます。


ストーリーは抜群の5

キャスト(俳優・演技)も5

英国王を演じた俳優は、主演男優賞を取ったようですが、

私としては、ちょっとおどけた感じでありながら、

経験に裏打ちされた芯の通ったカウンセラー役を演じたお茶目なオジサンの方がメッチャ良かったです。

皆がみんな、バシッと役にハマっていました。

映像も美しかったので4ですかね。

英国の、どんよりした感じと、歴史の積み重ねによる伝統の厚みが良く出ていたように思いました。


映画を見終わった後、ほのぼのとしたやさしい気持ちになれました。

何がそうさせるのでしょう。。。

あまり書いてしまうとネタばれとなってしまうのですが、

ふつう西洋の映画は勧善懲悪で、悪が最後に屈服される

という単純なものが多いですが、

こちらは現実の話しだけあって、病という敵を屈服させるのではなく、

病という欠点(特質?)と正面から向き合いながらも、それと共に生きていくというところに

勇気を貰え、感動を覚えるのではないか、という
気がしました。

見たそれぞれの人が、自らの人生における、色々なヒントが得られるのではないか、という気がしました。

この映画、映画館で見る価値大アリです。

レンタルが出たら、もう一回観るかもな、、、。



この日は、クルーズ、タイ料理、アウトドアショップ、映画鑑賞、etc、、

と盛りだくさんの1日でした。


人生における人との出会いも一期一会ですが、

時間、その日1日もまた一期一会、同じ日は2度とやってきません。

1日、1日をしっかり味わい、大事に過ごしていきたいなぁ~と思う今日、この頃であります。


おしまい


参考:

横須賀軍港めぐり
http://www.sarusima.com/naval-port/index.html

三浦半島探訪「ナイスチケット」(割引クーポン券)
http://www.keikyu-travel.com/pamph/miura_ticket/miura_ticket.html

戦艦三笠
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/

食べログ:タイ・エラワン
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14008304/

英国王のスピーチ
公式HP
http://kingsspeech.gaga.ne.jp/
ヤフー映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338127/

彦兵衛のブログ:旅の技術(バックパックについて)
http://mshiko.blogspot.com/2010/05/blog-post_18.html